top of page

消費者の皆さん知ってます?

米の品種登録数

生産量品種1.jpg

​意外に知られてないこと

過去5年と比較しても着実に平均年齢が上がっています。

担い手不足で生産減少がいつのタイミングではじまるのか?

たとえば、近くのコンビニの店員がみんな67歳だったら、皆さんはどう思います?このお店5年後存在してますかね?

上 平成26年秋 新潟県信濃川中流付近

下 平成27年夏 新潟県三条市付近

下の写真の「濃い緑」の田んぼが多いこと

これは、主食用ではなく

飼料用・加工用原料米の田んぼで

​葉の色が濃くなっています。

平成27年秋 佐賀県唐津市にて

無人ヘリによる農薬散布が行われてます。

省力化は進んでますが、農薬量が心配に

なる1枚

​お米は単年1作がほとんどなので、その年の気候で大きく品質が変化します。

もちろん、生産者も数の分だけ、品質は違うんですね。

だからこそ「個性」があって

面白いのですが・・・

たとえば、大阪の豊能郡や東京の高尾のあたりで大切に作ったお米と

新潟市の都市部でテキトーに作ったお米、どっちがおいしいでしょう?

​実は日本では、食糧援助より、食品廃棄のほうが多いんですよ。。。
 

おじいちゃん、おばあちゃんから、「食べ物を粗末にしてはいけません」

っていわれませんでした?

ミニマムアクセス米といって、現在77万トン海外より米を輸入しています。

でも、見かけないですよね?

不思議ですねぇ
加工用では、あられ、おかきなどの米菓に使われます。

あとタイ米(長粒種)の大半は

沖縄の「泡盛」つかわれてます。

それ以外は、不明です・・・というよりは不透明な流通をしています。

bottom of page